アワード
先日来、S9YYが頻繁にクラスタに上がっていますが、私、ほとんど無視していたんですよね。恥ずかしながら、「S7」と誤認していまして、「またセイシェルか……」と。 ある時、ふと呼ぶ気になったのが10MHzでした。なかなか強力に来ていたので、「まぁ、東アフ…
私達が2014年にVK9EC, EXを運用した時のメンバーと、IT9メンバーとの合同ペディ。ドイツのハムフェアやキプロス観光等、いろいろ楽しまれたようです。私は日程が合わず、日本でお留守番。パスの悪い中、真夜中にクラスタに上がった14SSBの信号を捕まえること…
JA3AVO 中出さん達のグループです。FBなコールサインです。こういう、ちょっと珍しいエンティティーにも足を延ばしてみたいですね。 JH0IXE 相宮さんですね。T88ではない特別コール、う~ん、ちょっと魅力。希望のサフィックスを申請するなら、こっち系のコ…
最近、新着QSLのアップをサボっています。まぁ、Newになるような珍しい所はめったに来ないので、モチベーションもそんなに上がらないのです。 E44QX……これは、New oneだったので、一生懸命呼んで取ってもらいました。LoTWには早々にアップしてくれましたので…
9日(土)~10日(日)にかけて、南山城シャックに泊まりました。本当は、IARU HF Championshipに、少し本腰を入れて臨みたかったのですが、土曜日の夜はオーナーさんとかなりの飲酒。7/3.5あたりで少しQRVした後、早めに寝てしまいました。 日曜日、起きてみた…
今年3~4月のペディです。カードは2つ折り。封筒の中には、スポンサーを印刷したシート、M0URX QSLビューローのリーフレット、INDXA, NCDXFの入会申込書……と、あれこれ同封されていました。でも、それらはみんな要らな~い♪
3C7A: LoTWでCFM済 J69MV: 2013年のQSO。一度SAEを送っていましたが返事がありませんでした。QRZ.comによると、100% QSLとのことなので、郵便事故かと思い、再請求していました。J6は、LoTWでもCFMはできていないので、ATNOです。ただし、先頃KH5Kが消滅エン…
中東は、まずまず自信のある方向です。今まで遭遇したことのなかったE4。それとなく狙っていました。先頃のE44YLは取り逃がしてしまっていますし……。 今日は非常にラッキーでした。クラスタに21Cが上がっていたのでワッチ。私のアンテナで、それほど強いとい…
JA3USA 島本さんも参加されたペディションです。虎の子の3X0HNU以来のGuineaです。14CWはCFM済みでしたので、今回はPHがニューです。I2YSBのQSL処理は、いつものことながら迅速で確実ですね。見習わないと……。
FT4JAが出始めてから1週間余。ぜ~んぜん聞こえませんでした。……というか、聞こえてる時間に聞いていなかったのでしょうね。ようやく、今日初日が出ました。いつも21.100付近で出てくるRTTY、今日は何となく行ける……という予感がしてリグの前へ。デコードは…
さっきの記事を書いている間に、何局かログをアップしてくれたようでして、3つめのEアワードをゲットです。 多分、手紙文字のところは、ガガーリンの書いた文章が載っているのだろうなぁ~と思いつつ、分からん……とボヤいています。一応、これにて打ち止め。…
4月に入って、ロシア、カザフスタン、モルドバからプリフィックスに "55" が付く局がたくさん出てきました。私は、今日それに気が付いて、とりあえず6QSOしました。RZ55YG, RW55YG, RT55YGなど、サフィックスは Yuri Gagarin にちんだんだ "YG" です。何でも…
3CやVK0や何やかんや……で、遠い記憶の彼方へ行ってしまっていましたが、今年だったんですね、K5P。OQRSで請求していたQSLが、早くも届きました。 近所ということもあって、たくさんマス埋めをさせてもらいました。QSLは、2枚入っていまして、1枚のラベルに5Q…
VK0EKは、TX5K(Clipperton)と同様、DXAを使用して運用していますね。リアルタイムで ・どのバンドで運用しているのか ・どこの局とQSOしているのか ・自分のコールが正しくコピーされたか 等確認できるので、とっても便利です。 「今の、ミスコピーされたか…
先日QSOした3C7Aが、速攻でLoTWにアップされたお陰で、私のDXCC Confirmed Entityの数は一瞬301になりました。ところが、3月29日付でKingman Reefが消滅となったため、一瞬にして300に逆戻りです。昨日ClublogにADIFをアップロードした時には、確かに「301」…
3XY1Tのペディションが終わったようなので、I2YSBのサイトでOQRをしました。PayPalでJAから寄附を送金することができないようなので、直接メルアドを打ち込んでの送金になります。送金後に、QSOデータをメールで送信しておきました。それが3月10日の夜。 翌3…
それぞれ、OQRS済み。 ラベルが2枚になったら、別デザインのを発行してくれるんですね♪
K5Pのペディションが始まりました。結構、あっちこっち精力的に出てくれています。これまでのCFMは14/21/28のCWだけですから、どれだけバンド/モードのNewが増えるかです。現時点で、とりあえず6スロット。SSB/CWに加えてRTTYもゲットできました。 あんまり…
今、Palmira (K5P)がアクティブにオンエアを始めましたね。過去に3局、紙ベースではCFMしていますが、LoTWでは「未」だったのですよね。ところが、最近になってAH3C/KH5JとKH6ND/KH5についてはLoTWでのCFMが可能……という情報を見まして、LoTWへのログアップ…
昨秋のChesterfieldです。これまでのペディションを逃してきていましたから、手ぐすね引いて待っていました。SSB/CW/RTTY計14スロット。OQRSで、M0URXからカードが届きました。LoTWでは、既にCFM済みです。
6O0CWはMGRのI2YSB宛ビューローで、VK9LMはOQRSでリクエストしていた分です。6O0CWは3年半、VK9LMは1年2ヶ月でのCFMでした。既にカードがあるカントリーは、あえてお金を使ってダイレクトでCFMしなくても、ビューローで十分です。「今月は珍しいトコ入ってる…
先日、突然のATNOの記事に書いていた局です。QRZ.comを見ても「QSL via PayPal」なんて書いてるし、どうしよう……だったのですが、$3送っておくと発送の処理は早いようです。また、JCC/JCG等JAのアワードも追っかけているようなので、彼自身もQSLを欲しがって…
今日、私書箱に届いていた嬉しい1通。 何と、QSOの日付は1989年11月22日です。ずぅっと前に送っていたSASEの返事か再請求への返信か……。私自身、送ったことすら忘れていて、焦げ付きを覚悟していた1エンティティーでした。 LambertからのQSLには、「Welcome …
TX3だVK9Wだと言ってる傍ら、ひょんなところからATNOのエンティティーが転がり込んできました。3連休の初日、QSLカードの印字をしつつVK9WAの追っかけをしていたら、クラスターにEK4JJのコールが! EKは、何度となくクラスターで目にしつつ、いつも逃してき…
え~っ、そんなんやってへんかったん? と言われそうですが、過去数回のペディションはなぜか全部取りこぼしていました。それだけに、Announced DX Operationsを見ながら、ずっと心待ちにしていました。 手始めに、朝、お出かけ前に14CWをゲット。帰ってきて…
CQ ham radio主催の「RTTYチャレンジ2015」の交信賞が届きました。 何のことはない、「期間中に2QSO以上した局に対し、全員に賞状をあげましょう」というものです。知人に「こんなん、やってるよ」と教えてもらい、生存証明にと思ってログを提出しておきまし…
全て、LoTWではCFM済みなので、Newという訳ではありませんが、E30とKP1は紙ベースではNewになります。また、7QAA以外は全て2つ折り。事前の準備とか旅費とかは大変なのでしょうが、QSL発行に関しては潤っているのかな。確かに、私たちが昨年VK9EC, VK9EXで運…
「なんやねん、それ?」ですね。お知り合いの方に教えてもらい、Web Siteを訪ねましたら、「どなたでも結構。申し込んで。PSKに興味がなくなって活動しなくなっても、会員番号は一生涯あなたのモノですよ」なんて書いてあるので、とりあえず入会しました…
この局は、ダイレクトしかCFMの方法がなさそうだったので、ATNOではないのですがダイレクトで請求していました。21MHz RTTYの分です。QRZ.comを見ても、「すでにデータベースは誰も管理していないので、これ以上の情報はない」みたいな感じでしたが、交信か…
私の場合、JARLからのQSLは佐川ではなくJPで来るので、毎回少々遅め。5月1日に5月2日には、まだ来ていませんでした。で、今日ピックアップ。 A92IOは、紙ベースでは初めてのQSLになります。LoTWではCFM済みですが……。あと、DXペディのものが少し入っていまし…