CQ DE JF3PLF

Activities of JF3PLF / K7IL

煩わしい悩み、2つ解決  - PC設定 -

Skype編】

「向こうの声は聞こえるのに、こちらかの声が届かない」……あるPCではそうなるけど、他のPCではその現象は出ない……。そんなこんなで、長いこと「あ~でもない、こ~でもない」と試行錯誤していましたが、今日、調べていたらMicrosoftコミュニティーの中に「ビンゴ」なスレッドを見つけました。

f:id:jf3plf:20170807182219j:plain

はぁ~、なるほど。「プライバシー」ね。「スタート」→「設定」→「プライバシー」→「マイク」と進むと、「マイクがアプリを使うことを許可する」という設定項目があるのです。私の場合、そもそもそこが「オフ」になっていました。「オン」にした後、マイクの使用を許可するアプリを選んで「オン」にしてやればよかったわけです。

Windows 10では、確かにCreators Updateの際にも、事前に「プライバシー設定」がどうのこうのと、予約しておく予備アプリ(?)が来ていましたゎ。そんなこと、すっかり忘れていました。

 

Justsystems編】

f:id:jf3plf:20170807183023j:plain

これが嫌だったんです。先日、ホームページビルダーをインストールしてから、PCを起動する度に「JS共通セキュリティ更新モジュール」要りませんか……って。2012年4月4日リリースの20,833kBのやつでしょ。もう何度もダウンロードしてインストールしているのに、ちゃんと検知してないんですかね。他のアップデートモジュールは1度きりしか来ないのに。……で、この煩わしい表示を止める方法がありました。Justsystemsのサポートサイトです。

f:id:jf3plf:20170807183921j:plain

な~んだ。右クリックメニューがあるんだ。その「非表示にする」をクリックしておけば、もうそのモジュールは表示されません。一件……いや、二件落着。

 

新着QSL  - EK1KE -

f:id:jf3plf:20170804225741j:plain

ダイレクトでキレイなQSLが届きました。アルメニアから。アルメニアと言えば、私の300番目のエンティティ(EK4JJ)で、これまでなかなかお目にかかれなかった所。それが、今回は7MHzのJT65でいとも簡単にQSOできてしまいました。封筒の差出人、QSLのデータ面と、全て手書きでした。余談ならが、コールサインは「回文」(上から読んでも下から読んでも……)です。

ところで、アルメニアの切手……って、なかなか珍しいです(当たり前?)。私は切手収集の趣味がないので、どこから来たいかなる切手も、その価値が分かりません。周り1cm程度の余白を残し、切り抜いて、ある程度たまったらボランティア団体へ……ということになっています。Hi...

f:id:jf3plf:20170804231916j:plain

 

PC 3台、1TB化!  - なんでだろ~ -

ここ数年、シャックに導入してきた数千円のPC 3台。中古なんですが、揃ってDualCore CPUに2GBのRAM、Windows10搭載(7からのアップグレードも含めて)です。先日NASのHDDを大容量化した時に出てきた4台の1TBのうち、3台を使って1TB化することにしました。

f:id:jf3plf:20170803211744j:plain

まずは2台あるFMV ESPRIMOです。カバーを開けるのに悩みましたが、そこはネット社会。ググればちゃんと情報が出てくるのでした。HDDもすぐに外れました。続いて、知人からいただいた「Mr. Clone」の出番です。

f:id:jf3plf:20170803212146j:plain

左右にあるeSATAコネクタにコピー元とコピー先のHDDを接続します。あとはCloneボタンをダブルクリックして放っておくだけ。元のHDDは160GBでしたが、データが少ないせいか、約30分でコピーが終わりました。

f:id:jf3plf:20170803213451j:plain

ただ、優れもののMr. Cloneも、パーティションまでは面倒見てくれないので、そこはWindowsの「ディスク管理」やフリーソフトの「Partition Wizard」で処理します。

f:id:jf3plf:20170803214320j:plain

こんな風になりました。使用容量は約3%。なんで1TB化なんでしょうね。全く必要のない作業であることがよく分かります。

f:id:jf3plf:20170803220450j:plain

パーツを変更して、Windowsの認証は? とも思いましたが、特に変わりなくOKです。電話認証とか、面倒ですし……。さて、2台目のESPRIMOも、ほぼ同じように問題なく手術が終わりました。積まれていたHDDが250GBでしたので、クローンの作業は約1時間。それでも、なかなか速いと思います。

さて、3台目はNECのMateです。FMVにせよMateにせよ、ビジネス用PCって同じような中身ですね。カバーを開けるのもビス要らず。大変シンプルにできています。Mateの場合は、本体からHDDを取り出すにもビスを外す手間がありませんでした。

f:id:jf3plf:20170803221956j:plain

つまみを引っ張れば、こんな風にするする……っと出てくるのですね。このHDDは80GBでしたので、クローンにかかった時間はわずか15分ほどでした。こうして、シャックに3台の1TB PCが誕生したのでした。

f:id:jf3plf:20170803223607j:plain

左端に、IC-7100とIC-706が見えるでしょうか。こうやって、リグは片隅に追いやられつつ、PCの画面が3つ。野球を見ながら、クラスタ―を見て、ログをつける。デジタルモードはロギングの関係上、兼用なのですが、デュアルモニター化すると便利かも。普通に考えれば3台でも多いですが、リグの左側にはもう1台、メールやネット、ブログ作成用にもPCがあるのです。安物買いの道楽です。Hi...

ホームページビルダー トラブル発生から解決まで

「ホームページビルダー」という有名なソフトがあります。私は、大昔のバージョン1.0だか2.0だかの頃から使っています。で、前回バージョンアップして現在まで使っていたのが12。ところが、必要があって先日起動しようと思ったら、突然「HTMLエディタは動作を停止しました」なんて表示され、起動もしなくなりました。

最近、Windows 10が Creators Updateとかいって、バージョンアップされましたよね~。まずはそれを疑いました。でもねぇ~、そもそもHPB12はWindows 10の動作保証対象外だし……。未練はありましたが、急ぎの用もあるのでAmazonでHPB21をポチっとしました。さすがAmazon。深夜に発送? すぐに届きましたよ。

f:id:jf3plf:20170802162608j:plain

もちろん、すぐにインストールしました。いやぁ、プログラムが大きいのか、時間がかかるんですね。「イメージデザイナー」とか「地図スタジオ」とかいう新しい機能も入っているからなんでしょうけど。

さて、使おう! と思ったら……! HPB本体は起動できるものの、お気に入りの「ウェブアートデザイナー」が使えません。例の「〇〇〇〇は動作を停止しました」と表示されます。いろいろ試しました。

  ・HPBの「ツール」からではなく、単体で起動 ⇒ ✖  
  ・最新版へのアップデートを実施 ⇒ ✖   
  ・Webで似た症状を探し、処置 ⇒ ✖
  ・CCleanerでレジストリ等をお掃除 ⇒ ✖
  ・アンインストール後、再インストール ⇒ ✖

どうしようもないので、やむなく今日の昼前にサポートに電話しました。保留で待たされること10分。ようやくHPBの担当につながりました。Windows 10での不具合は初めてだ……とかいうことで、ああだこうだと30分超。先方が言ってくることは、ほぼ私が既に試したことばかり。目新しかったのは

  ・IMEATOKからMS-IMEに変更 ⇒ ✖

ですが、これもダメ。これを変更すると、エラーメッセージも出なくなりました。結局、プログラムがうまくインストールされていないのではないかと、再々インストールを指示されました。今回は、セキュリティソフトも切って……と。

  ・セキュリティソフトを停止して再インストール ⇒ ✖

お昼を食べながら作業しましたが、結局これもダメ。このソフト、同一ユーザーなら3台までインストールできるということなので、別のWindows 10のPCにインストールしてみました。Windows 10は、既にCreator Updateを済ませてあります。セキュリティソフトも同じ。インストールはスムーズに終わり、あれあれ、ウェブアートデザイナーも問題なく動くじゃないですか。2台のPCで異なる点は、ダメなのが64bitでOKなのが32bitということぐらい。久しぶりにウェブアートデザイナーに出会えました。

f:id:jf3plf:20170802170223j:plain

これです! タイトル文字やボタン、ロールオーバーなんかを作るのに、とっても重宝するのですよ。

さて、再度電話。今回は保留の時間もなく、すぐにつながりました。また、今回はあっけなく解決策が示されました。皆さん、これ、ご存知ですか?

f:id:jf3plf:20170802170443j:plain

God Modeといいます。Windowsのコントロールパネルの内容を一度に表示させるフォルダ。これが「デスクトップにありませんか?」と言う。はいはい、確かにありますよ。これをいじって、何かを設定するのかと思いきや……、「このアイコンを、どこでもいいからデスクトップ以外の所に移動させてください」と。「え? そんな簡単なことで症状が治るのですか? 「どうですか? ウェブアートデザイナー、起動してみてください」 ⇒ ◎ でした。何でも、午前中の電話を切ってから、いろいろ調べたとのことで、これがデスクトップにあるとプログラムが動かない……という結論にたどり着いたそうです。God Modeって、ずいぶんマニアックなところに来ましたね。しかも、それが原因だって、よく突き止められましたね……。

今回のジャストシステムのサポートに、文句が少々。

 サポート無償といいつつ、0120じゃない! 今回、午前中の電話は保留の時間の含め、45分54秒かかりました。8分8.64円なので、130円ちょい電話代がかかりましたよ。「ちょっと調べますのでこのままお待ちください」「Windows10のパソコンを持ってきますので、ちょっとお待ちください」等々、さんざん待たせられました。「そちらからかけ直してもらえませんか」とお願いしましたが、「そういうことはできないことになっています」との返事。ところが! 午後からの電話を受け付けたお姉さんは、「ただ今担当の者が電話中ですので、後ほどかけ直させていただいてよろしいでしょうか」だって。できるじゃない。

 あと、不具合の修正情報は、迅速にウェブに上げてほしいです。先日のHPB12が動かなかった原因もこれなんだったら、7000円もかけて新しいバージョン買わなかったのに……。

 午後からの電話で、ビンゴの解決策を示してもらえたので、この文句、封印しておいて差し上げます。あと、無償サポートが「2インシデントまで」とのことですが、但し書きとして「弊社製品の不具合に関するご質問は、インシデントには数えません」と書いてあったので、こちらも信じておきます。あ~、今日はこれだけでもう夕方ですゎ。

  それにしてもネ……、God Modeをデスクトップに置いたのって、最近のことじゃないんですよね。直ったのはいいけど、スッキリ感はイマイチです。

Google Earth上にコールサインを表示♪

あれ? 今日、PCのデスクトップを見ると、一番上に見慣れないアイコンが。

f:id:jf3plf:20170729201217j:plain

今まで青かったGoogle Earthのアイコンがグレースケールになっていて、おまけに「Pro」の文字。ググってみた結果、Google Earth Proが無償化されたため、インストールしてあったGoogle Earthが自動更新されたのだろうと推測されます。

皆さんは、こんな風に自分のコールサインGoogle Earth上に表示される機能をご存知ですか? HB9TLK, Francescoが2006年にリリースした "Ham Overlay for Google Earth"です。世界的にみると、かなりの局が登録しているのですが、JAの局はわずかに25局。私のコールは、どなたかから教えていただいて、かなり前から登録しています。

f:id:jf3plf:20170729202551j:plain

と、と、ところが~! 今日、新しくなったGoogle Earth Pro上に、私のコールサインがないっ! よくよく探したら、何と、木曽の山ン中に表示されていました。アップデート時にデータベースが書き換わった? それとも誰かのいたずら? よく分かりませんが、私は木こりさんじゃないので、正しい位置に戻すことにしました。ついでに、このデータベースへの登録方法及び使い方をメモっておくことにします。よろしかったら、皆さんも登録してみてください。

Google Earthは、ストリートビューなんかともダイレクトに連携していますので、「オレの家を特定されたくない!」等、個人情報保護に敏感な方にはオススメしません。アメリカなんかじゃぁ、公に免許を受け、公共の電波を使って通信をする無線局の情報は、もはや保護されるべき個人情報とはみなされず、住所から氏名から、全てネット上で公開されていますが。……てわけで、ご利用は自己責任で。

【準備】
Google Earthを使っても何を使ってもいいのですが、自分のQTHの経度・緯度を正確に把握してください。例えば「34°47′43″N」のように……。

【データベースへの登録】
LU9DPD, Danielの管理するデータベースのページで、表示したいコールサインと経度・緯度を入力します。この時、経度と緯度を逆に入力しないよう、注意してください。こんな感じです。

f:id:jf3plf:20170729210114j:plain

日本は「東経」「北緯」なので、プルダウンメニューをデフォルトのままにしておいてよいのですが、南緯や西経の国ではココで間違えることが多いようで、たくさんの局が、Google Earth上の変なロケーションに表示されています(笑)

 【Google Earthの設定】
1)メニューの [追加] ⇒ [ネットワークリンク] と進む
2)[名前] テキトウに(例:Amateur Radio Stations)
3)[リンク] http://www.qslnet.de/member/hb9tlk/hammap.kmz
4)[OK] をクリック
ここまで作業をすると、こんな風に、Google Earth上の「場所」ウィンドウに新しく作ったネットワークリンクが現れるはずです。

f:id:jf3plf:20170729212828j:plain

(現れなければ、一度プログラムを終了し、再度立ち上げてみてください。)これにチェックを入れれば完了かと思います。

f:id:jf3plf:20170729212406j:plain

はい、正しい位置にコールサインが表示されました。

負けた!  - Tigersのお話です -

JA3在住の者の多くは阪神タイガースのファンです。私もご多聞に漏れず……。で、年に何度かは甲子園球場に足を運ぶのであります。

f:id:jf3plf:20170726004741j:plain

それは楽しいひと時なんですが……、

f:id:jf3plf:20170726004849j:plain

9回裏2アウト。この数分後には、横浜ベイスターズに0-1で完封負けを喫してしまうのでありました。岩貞はよく投げた。筒香のホームランだけ。例によって打線があきませんでした。2安打じゃ勝てません。

勝手に監督になって意見を言うなら、5回裏2アウト2塁で岩貞に代えて福留を出すべきだった。この頃、阪神のピッチャーは、5回まで好投していても、6回7回あたりに打たれることが多いんです。また、相手の今永もよかったから、1試合に何度もチャンスがあるわけがないし……、取れるときに点を取っておかないと勝てません。リリーフピッチャーは、6回以降1回に1人ずつつぎ込むとしても、桑原、高橋、メンデス、ドリス、藤川、山本、松田……と、いくらでもいいのがいまっせ。(金本監督のレプリカユニフォームを着てましたんで、ちょっと言ってみました。)

この試合で、初体験がありました。スコアボード右半分のオーロラビジョンに、ライトスタンドの私たちの陣取った辺りが大写しになりました。もちろん、私もアップで映りましたよ~。ここは不意打ちの一瞬だったので、写真に撮れず。残念!

それにしても、この次行くときには勝ってほしいゎ。。。 ついに横浜に並ばれてしまいました。トホホ

ICOMのスタビ―ホルダーと……

「スタビ―ホルダー」って何? はぃ、オーストラリアあたりで売られている背の低い瓶ビールを飲むときに使うモノです。3年前にVK9へ行った際に、お世話になったICOM Australiaより記念にいただきました。

f:id:jf3plf:20170725003006j:plain

瓶ビールじゃなくても、350mL入りの缶ビールにもフィットします。保冷及び水滴防止用なんでしょうね。今日は、職場で終業後、ソフトバレーの練習(9月に大会が……)をして帰って来たので、入浴前にビールを冷凍庫に入れ、入浴後にギンギンのを飲む……と、そんなときに使いました。

たまたま、Family Martに寄ったとき、目についたのが660mL入りの麦茶に付いていたオマケのペットボトルホルダー。これは、あんまり厚手ではなく、保冷の役割は果たしそうにないですが、水滴防止にはなるでしょ。Rilakkuma、まぁまぁかわいいし。。。

……とまぁ、無線にはほとんど関係のない話題でした。