CQ DE JF3PLF

Activities of JF3PLF / K7IL

DXCC 2 up! - TJ2TT, Z60A -

CFMが300を超えた今、DXCCが1日に2つも増えるなんて、まぁ珍しいこと。LoTWというありがたいツールのおかげで、紙QSL到着を待たず、それが実現です。

f:id:jf3plf:20180407234331j:plain

……ということで、先月QSOできたTJ2TTとZ60A、早くもCFMできました。もっと多くのバンド/モードでQSOできればよかったのですが、まぁ、平日お仕事で設備も設備なので、多くは望みません。シングルバンド/モードであっても1エンティティーに変わりはありません。ありがたや、ありがたや。。。

SPの皆さんが行っておられたPJ5や、SSBだけのサービスだったらしい4B4B等、取り逃がしも少なくありませんが、細く長くのつもりですので。あ、そうそう、TN5RもLoTWではCFMです。オペはやっぱり田中さんでしたネ。TNX

KCJ TBコンテスト結果発表  - 京都府1位 -

初参加のKCJトップバンドコンテスト、結果発表がありました。全体としましては、12位/183局で、まずまずの健闘。また、目標としていた京都府1位をゲットすることができました。

f:id:jf3plf:20180407215853j:plain

減点対象については、MS(相手局が私の送った都府県支庁略号をミス)1とNF(相手のログに私のコールサインがない)1ということで、私の側の受信ミスはなかったようです。

ログ提出の際のコメントにも書きましたが、ハイバンドのCONDXの悪い今の時期でも、トップバンドの国内はそこそこ楽しめます。また次回も参加できればと思います。皆さん、お手柔らかに。

ATNO - TJ2TTをゲット!-

f:id:jf3plf:20180321231915j:plain

このところ、午後3時半頃からLPでアフリカが聞こえる日が多くなっています。……と言っても、私はカレンダー通りに勤務しているので、土日祝以外にチャンスはありません。先日のTN5Rに気をよくして、今日はTJ2TTを待っていました。

PSE BEAM ASIA LONG PATH」というJA10某氏のクラスタ書き込み直後、14.270でシグナルが入り始めました。おー、聞き覚えのある日本語! これはJA3USA/島本さんですね。快調にJAを捌いてはりますが、そのほとんどが1エリア。たま~に0とか7とか……。3エリアはアカンのか~と思いつつ、それでもそんなにパイルは厳しくないので、呼び続けました。QSXも、「5up!」と指定してはりまして、ほぼ固定です。もしかしたら、あまり聞こえてる人がいない? LPに打ち下ろしになっている我が家、少々のアドバンテージがあるのかも。

で、返ってきました! 「JF3?」その次は「Bravo Lima Foxtrot?」あらら~。でも、何度か呼ぶと、「あぁ、PLFか……」とコピーしてもらえた様子です。41年来追いかけてきたTJ、ようやくゲットです。

f:id:jf3plf:20180321233031j:plain

TJ2TTのオンラインログは、リアルタイムのようでして、こんなふうに正しくログに載っていることが確認できました。もしかしたら他のバンド/モードでもQSOできるかも知れないので、今QSLリクエストすることはヤメておきました。

今の季節、Zone36がやたら出てますが、あとは3C0を何とかしたいものです。残された日程から見ると、希望はなさそうですが……(x_x)

熊本コンテスト2018 結果発表  - 4位/76局 -

最近、ちょくちょくチェックをしてましたオール熊本コンテスト2018年。結果が発表されていました。

f:id:jf3plf:20180318162512j:plain

76局中4位というと、かなり高得点かと思いきや、同点が多数の滑り込み入賞……という感じです。昨年同様に、「マルチがあと1つ多かったら優勝か!」という得点での4位ですので、「来年こそ~」と思っています。

熊本コンテストにおける同点局の順位付けですが、

同点の場合には最初の交信の早い局を上位
同時の場合には最後の交信の遅い局を上位

ということらしいです。コンテストの時間いっぱいいっぱいに、少しでも長い時間を熊本コンテストのために割いてくださいね、ということなんですね。

New One!  - TN5R -

f:id:jf3plf:20180318160323j:plain

この前の日曜日も、同じような時間帯にシグナルを聞きました。599+でしたが、パイルを抜けなくて(というよりもQSXを読めなくて……)1時間呼んでもダメでした。ATNOなので、それ以来、明け方の出勤前の7MHzや10MHzを含め、いろんなところで網を張ってはいましたが、今日まで釣れず。

ペディションは19日までなので、今日が最後のチャンスと、午後のロングパスが入ってくる前から期待して待っていました。さっきは、山の上シャックの方が聞こえるかな……と、受信チェックもしていました。

結果的にそんな準備は無用でして、ほどなくクラスタに「TN5R 0653Z 14030.0 via LP」のレポートが! すぐに行ってみると、先週同様かそれより強いくらいで信号が入っていました。UP指定なので、1kHzちょい上で呼んでみました。1回目はJR9の方に負けました。その周波数ドンピシャに合わせて2回目を呼んでみると、あっけなくフルコールが返ってきました。この前の1時間は何だったんだ! 40年来のATNOは、こうして「WKD」となりました。コールバックの際、「HI」と来ましたから、オペはきっとJH4RHF/田中さんだったんだろうと推測しています。

最近聞こえるもう1つのATNO、TJ2TT。これも、同じZone 36なので、もしかしたら期待してもいいかも……です。

KCWA結果発表 -4位/82局 -

昨年のKCWAコンテスト、結果が発表されています。

f:id:jf3plf:20180228225310j:plain

コンディションが悪かったので、皆さん得点は低いです。もう少しのところで入賞圏に届きませんでした。KCWAは、エントリー局数に関わらず、3位までの表彰なんですね~。厳しぃナ。

ミスコピー等は少なかったので、QSO数のわりには上位になりましたが、気になったのがWCの1。コンテストログを使用していますから、重複交信やマルチの重複などあり得ないはずなんですが……。

京都コンテスト、KCJコンテストとともに、私の好きなコンテストの1つ。また次回頑張ることにします。皆さん、お手柔らかに。