CQ DE JF3PLF

Activities of JF3PLF / K7IL

埼玉コンテスト 2017

兵庫、熊本に続き、今日は『オール埼玉コンテスト』でした。埼玉は、東京のベッドタウンで人口も多く、コンテストも賑やかなイメージ。県内局でバンド中がぎっしり……というのが事前の予想です。

9時~15時のコンテストなのに、3.5MHzがあります。また、HFマルチバンドという部門もあるにはあるのですが、有利なのはやはり関東平野の近隣都県でしょう。……ということで、参加部門は昨年度と同様、7MHzシングルバンドと決めました。

と、と、ところがぁ~! 開始早々の9時。1エリアがスキップしてしまっています。県内局を呼んでも、他エリアの局に次々持って行かれます。十数分呼び続けても、0QSO! あり得ません。

3.5MHzを覗くと、こちらはまだ強力に1エリアが入っています。3.5MHzはそのうちフェードアウトするに決まっているのでエントリーする気はないのですが、思わず十数局QSOしてしまいました。

7MHzに戻ったのは1時間後。この時には、1エリアも強力になってきて、県内局にも拾ってもらえます。埼玉コンテストは電信電話部門しかないので、電話にも出ないといけません。ただし、電話は1点、電信は2点なので、この辺の兼ね合いが難しいところです。電信である程度局数をやってから、電話にしか出られない局を探しに行くパターンで運用しました。また、たまには「CQ STX TEST」(県外局の呼び出し)をやってみるのも有効です。呼びに回るタイプの方からはちょこちょこ呼んでいただけます。

正午頃から、またまた1エリアのスキップが始まりました! 「もうヤンペ!」と短気を起こさないでよかったです。13時前から、少しコンディションが持ち直し、局数やマルチが増えました。電話でも、7140近くで未交信の局が何局か拾えました。最後、さすがに7MHzはアカン……となる前にちょうど終了。残念だったのは、ニューマルチの130086(吉見町)を数十分呼び続けて結局ダメだったこと。さて、スコアです。

f:id:jf3plf:20170109175636j:plain

f:id:jf3plf:20170109175640j:plain

一昨年、昨年の1位の得点は超えました。でも、2014年レベルだったら4位にも入れません。まぁ、こればっかりはお空のコンディション次第なので、何とも予測がつきません。

 ・川口、行田、秩父って、そこそこ大きな市じゃないのかなぁ~
 ・さいたま市の区部は全部埋めたかったなぁ~
 ・越生、昔はたくさん局が出てたような……
 ・白岡市、新市サービスの熱はもう冷めたんですね……

とか、いろいろ思うことはありますが、そうは言っても埼玉の皆さんはアクティブです。楽しませていただいて、ありがとうございました。

 

熊本コンテスト 2017

今日は、予告していた『オール熊本コンテスト』です。わぉ! 昨日、夜更かししたもので、起きたら始まってました。ちょっと遠いエリアのコンテストでして、オマケに3.5や1.9の開ける時間帯にはコンテストが終わってる~ということで、7MHz CW部門に焦点を絞って参加。いや、そんなたいそうなものではありません。だいたい、優勝ラインが十数局なので、ちょっと聞いてはよそ見、ちょっと呼んでは道草……って感じでお茶を濁してました。

JE6DNDさん、JR6CSYさんが飛ばしておられましたネ。後からJA6GCEさんも! 一応、10局できました。ただ、10局×10マルチ=100点と行きたかったのですが、43002が3局もおられまして、80点止まりでした。

f:id:jf3plf:20170108182236j:plain

f:id:jf3plf:20170108182228j:plain

去年と同じレベルなら、5位滑り込み入賞? でも、兵庫コンテスト同様、真面目にやらずに棚ボタの入賞を目指すのは邪道かも m(_ _"m)

コンテスト本来の目的とは別に、WAGAで焦げ付いている43001(葦北郡)からのQRVも期待していたのですが、外れ。次回、どなたか移動してくださ~い!

ヘッドホンの修理  

f:id:jf3plf:20170107005306j:plain f:id:jf3plf:20170107005350j:plain

HOSIDENという会社のDH-02-Mという密閉型ヘッドホン。ン十年前、実家にいたころからの愛用品です。古~いものなのに、なかなかキレイで、パッド部分にも劣化が見られないと思いませんか?(私はそう思う。)無線機につないでカスカスのCWを聞く時なんぞ、大変重宝するのです。

それが、最近ブツブツと音が途切れるようになってきました。本体へのコードの引き込み部分の断線のようで、ここを触ると復活したりまた途切れたり……。捨てるのももったいないので修理をしました。

f:id:jf3plf:20170107010027j:plain

昔のモノは、プラスドライバで簡単にバラせますし、配線もスピーカーに直にハンダ付けしてあるだけですから、何の苦労もありません。やはり、矢印の部分の断線でした。かなり余裕をもたせてコードをちょん切り、健全な部分で被服を剥いてハンダ付けをやり直しました。

耳栓型のイヤホンも悪くはありませんが、やっぱりこういうヘッドホンが「通信機用」という感じがします。ただし、本当は昔のエレクトーンに使っていたものだったように記憶しています。Hi……

兵庫コンテスト 2017

昨日は、今年のコンテスト始めで『オール兵庫コンテスト』に参戦しました。しかし、同一エリア他府県主催コンテストというのは微妙ですね。ローバンドでは信号がスキップしてしまいます。ハイバンドやV/UHFでは京都と兵庫の間に山がありまして……。

とまぁ、言い訳を前置きしまして参戦記です。とりあえず、県内局が限られていますので、こちらはほぼ追っかけ側です。寝坊して1時間遅れの10時頃から7⇒14⇒21 …… 144⇒430と、出ている局を拾いながら上がっていきます。基本、これの繰り返し。CQを出すのは、近い周波数で呼びに回っている県内局を見つけたときに先回りして網を張るときくらい。あとは、空振りするか、「CQ HG TEST」と打っても県外局に呼ばれるかなので、効率がよくありません。

半分くらい過ぎた頃から、昨年度の結果とにらめっこしながらのコンテストになりました。昨年は、430MHz CWに「1点」という最少スコアでログを出し、「せめて2局はやっとくべきだった」と「反省」したのでした(去年のブログ)。

近距離がスキップするようなHFでは、ログを出すべきではありません。かと言って、山をはさんだV/UHFもイマイチです。マルチバンドは、HFとVHFに分かれていまして、どちらも京都からは……。結局またもセコい考えが浮かんでくるものでして、昨年参加者のなかった144MHzCW、そして去年1点で苦杯をなめた430MHzCWの2部門にログを出すことに。

f:id:jf3plf:20170105171909j:plain

51局のQSOでしたが、このうち40局以上が「死票」(よく言えば「援助交信」)になりました。144MHzは5局×5マルチ=25点、430MHzは3局×3マルチ=9点でのエントリーです。

今年から、ルール改正で、2部門までは同時エントリーできるようになりました。コンテスト委員会が「どうして県外局にはマルチバンド部門がないの?」という声に配慮した変更なのでしょう。HFマルチ+V/UHFマルチという2部門参加も可能になったというわけです。この恩恵で、私にも2部門で賞状が転がり込んでこないかなぁ~、と皮算用をするのでした。レベル低いなぁ~。。。(今年もまたまた反省!)

県内局では、今年もJR3EOI, JR3KQJ, JR3OQJ, JF3IYW……といった各局が元気でした。マルチバンドで目立ったのはJA3XOGさん、JH3FGIさんあたりかな。山の上では、JP3PWJさんが強力でした。JK3HFNさんは、「奨励賞」の出る宍粟市からの運用でしたね。県外局では、私と競合するバンドで県内局目当てののCQを連発しておられたJF3LCHさんが気になってます。いかがでしたでしょうか。

インターチェンジの番号「1」? 「9」?

無線ネタじゃなくてすみません。今、京奈和自動車道『城陽』インターの番号が、変なことになっています。

f:id:jf3plf:20170105004657j:plain

現在『城陽』~『木津』間の有料部分は、『城陽』が起点なので番号は「1」です(「高速道路資料室」参照)。ところが、同じ所に「9」の出口標識も設置されているんです。これは、『四日市』ジャンクションを起点とする新名神高速道路の『城陽』~『八幡』間が今年度開通するので、その関係だと思います。新名神は部分的に供用は始まっていますが、全線開通までにはまだ6年ほどかかる模様。

疑問。「1」「9」どちらが本当の番号なんでしょう。「9」の看板の方が新しいんで、「1」だけを使うことはあり得ないと思うんですが、『城陽』が「9」になっちゃったら、京奈和道の他のインターの番号はどうなるんでしょう。「1」と「9」を併用? 分かりにくいっすね。全国にこういう地点っていっぱいあると思うので、分かる方、教えてくださいな。

今年も Mission Completed! - QSOパーティー -

毎年、だいたい新年の1日は私の、2~3日は妻の親元へ行くことになっています。なので、妻の実家がQSOパーティーと重なってしまいます。よくやる手は、道中のPAやSAに車を止めての移動運用。しかし、今年は無線装備のない妻の車で行くことになりまして……。

2日は、8時半に起きてお雑煮を作り、食べたらすぐにシャックへ。予定通り7MHzでスタートしました。ただ、例年と違ってコンディションがイマイチ。国内がスキップしているような感じです。CQを出しても次々に呼ばれるような感じではなく、2~3分に1局くらいの効率の良くないレートでした。どうにか50分くらいでノルマの20局を超え、そそくさとQRTしました。

無事、お年始回りを済ませ、帰宅後、毎年恒例の書類作成を終えました。不備がなければ今月中に、40枚目のステッカー「酉」ちゃんが届くはずです。

f:id:jf3plf:20170105003209j:plain
東京まで、行ってらっしゃ~い♪

あけましておめでとうございます。

f:id:jf3plf:20170101011158j:plain

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

今年の始まりは、やはりQSOパーティーから。今年は4月で開局40周年。QSOパーティーも40回連続……ということになります。年始のお出かけがありますので、多分朝の9時から7MHz CWあたりで「20局過ぎたら終了!」のスプリント参加になると思いますが、ぜひ見つけていただき、QSOをお願いします。

頭の中では、4日が兵庫コンテスト、8日が熊本コンテスト、9日が埼玉コンテスト……と、予定が詰まっていますが、どうなりますか。コンテスターの皆さん、今年もどうぞお手柔らかに。

2017年、皆様方のご活躍をお祈りしております。