先日から、サフィックスが「WARD」という記念局が運用されています。呼んだのに取れなかった局もありますが、今日はDA21WARDとQSOできました。

コロナ禍の中、実施できるともできないとも知れない東京オリンピック/パラリンピックの記念局もいいですが、我がJARLも加盟しているはずのアマチュア無線の国際組織IARUの世界的イベントにJARLも積極的に参加して!……と思います。
IARUによると、International Amateur Radio Dayは4月18日で、この日はは1925年にアマチュア無線の先駆者達がパリに集い、IARUを立ち上げた日だそうです。今年のテーマは、コロナに立ち向かうのにふさわしく、Amateur Radio: Home but Never Aloneとされています。

こんなポスターもリリースされていますが、中国語はあっても日本語の表記がないのが寂しいですね。我がJARLもホームページを見にいってみましたが、大イベントのはずなのに、どこにも何も載っていない(と思う)。。。各エリアに記念局を開設して盛り上げてもいいレベルかと思うのは私だけでしょうか?