CQ DE JF3PLF

Activities of JF3PLF / K7IL

ETC車載器 1円! → DIYで取り付け

無線ネタではありません。「私の車にもETCがほしい」と言うヨメサンのために、激安で調達したETC車載器のレポートです。

今回購入したのはこれ。そのうち商品がなくなって、リンクが切れると思いますので、概要を書いておきますと……、中古の車載器を、何と1円で売っているのです。セットアップ料金の2500円とセットで。送料の440円を合わせても3000円以下で入手できてしまいます。注文と同時に車検証をFAXし、注文の翌々日には商品を受け取ることができました。

20150429_103326送られてきたのが、左の写真の商品。少々使用感があるものの、何の問題もありません。取り付け用の部品や両面テープがついていないのも、Webの商品説明通りです。欲を言えば、取り付け説明くらいはあってもよかったかな、と思いますが、今日ではそんなもの、いくらでもWeb上に転がっています。配線のコードのプラス側に赤い線と黄色い線がついていて、「はてな?」と思ったのも、Webで調べて一件落着です。赤がaccにつなぐ線。黄はB+(常時通電)につなぐ線らしいです。ただ、B+は、カードの抜き忘れ防止用に、キーを抜いた後にブザーを鳴らすための線らしいので、「そんなの要らない」と思えば2本まとめてaccにつないでしまえばよい(もしかしたら黄はどこにもつながなくてもOK?)とのことで、そのようにしました。

20150429_110233取り付ける車は三菱のミニカ。安物の軽自動車です。ダッシュボード上のふたの付いた小物入れスペースに、左の写真のように本体を取り付けることにしました。写真の通りでは、カードが抜き差しできませんから、後面に当たる部分に穴を開け、前にスペースを作ります。ドリル、ハンドニブラー、カッターナイフを使って四角く切り欠き、完成です。配線については、オーディオ用のケーブルから分岐させるようにWebで見つけた説明書には書いてありましたが、以前PNDを付けた時に、ヒューズボックスから電源を取り出していましたので、そこに電源分岐コネクターを使って+12Vを得ることにしました。コードを挟み込んでプライヤーで締め付ける方法です。

20150429_122205さて、電源を仮につないだ時点でキーを回し、acc位置で電源が入るかどうかチェックです。晴れた日にLEDの光は見えにくいですが、OK。カードを差し込むと「ピッ」と音もするので、まぁ大丈夫でしょう。アンテナにもLEDがあるのですが、こちらは確認できず。ただ、アンテナが外れていると、ブザーで警告音を発するらしいので、それが鳴らなかったことを見ると問題ないのでしょう。本当に大丈夫かどうかは、実際に料金所へ行って、バーが開くかどうか確かめてみるまで分かりません(笑)。

20150429_122248ヨメサンは、何でもスッキリと片付いていないとイヤな人です。車載器本体はふたの中に収まっているので、外からは見えません。アンテナは、本体から最短距離でダッシュボードの前面に取り付けました。左写真のような感じです。ついでですが、先ほど動作チェックに使ったETCカードは私の使っているもので、ヨメサンのは今申し込み中。セゾンカードのものが年会費無料で発行も迅速なようなのですが、ゆうちょ銀行からの引き落としというのが気に入らないようで、そちらは仮に……。結局、私も使っていて、メインバンクが使える出光カードで家族カードを作り、それからETCカードを申し込むことにしました。

それにしても、本体1円でセットアップ料2500円では、全くの実費ではないかと思います。良心的な商売をしてくれている業者に感謝しつつ、心配もしてしまうほどです。ともあれ、無事取り付けが終わって、めでたしめでたし。所要時間約1時間半。工賃は、あり合わせの物を使ったので新たな買い出しの必要もなく、0円でした。