CQ DE JF3PLF

Activities of JF3PLF / K7IL

N-BOX 最強化⑦ - 無線機搭載! -

以前、長らくワゴンRにFT-100を積んでいました。でも、なぜだかこの機種が新スプリアス基準から外れてしまったので早々に売り払い、FT-857に取り替えました。今回、N-BOXにもこれを積みます。

N-BOX、メーターの下にも収納があります。リグのコントロール部はここに付けることにしました。穴をあけてビス留めしてもいいのですが、「試行」ということで、セパレーションキットのブラケットをプラスチック板に取り付けたものを、収納ボックスのふたにマジックテープで固定しました。結構ガッチリ固定できます。穴をあけるのはいつでもできます・・・。

リグは、助手席の下に置きます。そのために、コーナンで買ってきたのが、この箱。「フタ付き重なる収納ケース#7」です。いろんな大きさのがありますが、これがピッタリです。

この箱の上部に、こんな風にリグを固定します。オプションの「車載ブラケット」なんて買わなくても、コーナンにあるLアングルとM4のボルト・ナットがあれば簡単ですね。

それから、この箱の前と後ろに、こんな風に穴をあけます。ドリルとリーマ、カッターナイフできれいに。。。なぜ丸と四角なのかって?

四角い方は、これ(電源コネクタ)が入らないとダメなので。

リグからは、たくさんの電線を引っ張り出さないといいけません。電源ケーブル、コントローラーケーブル、マイク延長ケーブルの他、データ通信用、CATコントロール、外部スピーカー、CW、それからアンテナケーブルも2本(HF・50MHz用と144/430MHz用)。中でも、電源、コントローラー、マイクのケーブルはメッチャ長いのでその辺をはわせておくと雑然とします。これらを箱の中に収めてしまうとスッキリするのです。

 

こんな感じ。リグまで箱の中に入れてしまうと放熱によくないので、これでいいでしょう。N-BOXは助手席の下に十分なスペースがあるので、邪魔にもならず、見栄えも悪くならずにリグが設置でき、満足です。

・・・ということで、無線車が出来上がりました。まだ、実際の運用は行っていません。近いうちにどこかに出かけてテストしてみたいと思っています。今回はここまで。