今回の台風は、四半世紀に1度と言われていました。その前評判通り、強烈な台風でした。職場は自宅待機の措置もなく、通常勤務でしたが……。
台風が通過し、日本海側へ去って行った16時過ぎ、年休を取って職場を出ました。職場の敷地内でも大木が倒れ、コンクリートの土台の上に設置された物置がずれ落ちたり倒れたり。帰宅途中にもあちこちで被害を目にしました。
コンビニでは、Parkingの看板が倒れています。
自治会の案内板も。
駅の自転車置き場では、軒並み自転車がひっくり返っています。もっと奥では、バイクでさえ転倒していました。
自宅へ帰ると、ちっぽけな花壇でマリーゴールドやホウセンカがなぎ倒されていました。
アンテナ。TA-351は無事のようですが、WARCのダイポールはまた方向がズレてます。先日の台風で元に戻っていたのに……。あと、ぶらぶらしているワイヤー、まだ確認できていませんが、160/80m用のスローパーかも。
一夜明けてからXYLが発見したのがこれ。ベランダ屋根の波板が一部分飛んでいってしまいました。隣のマンションの敷地に落ちていて、昼間に管理会社の方が届けてくださったそうな。あぁ゛~、修理しなくちゃいけません。
報道では、もっと甚大な被害も出ているようで、この程度で済んだ我が家はまだマシなのでしょうね。関空なんかは復旧のメドが立たないって……。天災、本当に怖い怖いです。被害を受けられた皆さんに、お見舞い申し上げます。