CW
今日は土曜日。朝から京都市内の歯科医院まで検診に行き、午後はボケっと過ごしていました。ふと聞いてみた無線、ふと覗いてみたDXクラスター。 ARRL DX CWにエントリーしている局や韓国のオリンピック記念コールにまじって、Z60Aという見慣れないコールサイ…
これ、生まれて初めての参加です。数日前、JR6CSYさんより「佐賀県杵島郡へ行くよ~」というご連絡をいただいたのをきっかけに、長年のWAGAの焦げ付き解消をとワッチしました! CSYさん、トップバンドコンテストに参加されるそうですから。 CSYさんは、コンテ…
一応、自称コンテスターではあるので、新春から立て続けに開催されたロカコン3本、参戦してみました。 【オール兵庫コンテスト】 右京区にいた頃は、マルチバンド部門で優勝したこともあったはずなんですが、京田辺はあんまり兵庫向けの飛びがよくありませ…
今月のJARLは、ほぼ国内。DXといっても、珍しい所はありませんでした。 【DM0MORSE】 モールスの生誕225年を祝う記念局。文面には、アメリカのマサチューセッツ州で生まれ云々書かれていて、「なんでドイツで記念局?」と思いましたが、まぁJARLも「モールス…
昨年は,OF9Xでしたね。今年はOJ9Xでサービスが始まりました。 彼らは耳がいいので、私のような弱小局でもパイルのないうちに見つければ、十分QSOが可能です。100W+ロータリーダイポール(7MHz)。ただし、QSLカードがほしいと思ったら、OQRSでダイレクトで…
今日は、10時からコンテストをやってました。しかし、スタートから7MHzのコンディションは最悪。CQの空振りが続きます。 それからも、グラフはキレ~イに右肩下がり。14時を過ぎたときに99局でして、「あと1局やってやめよう」と思ってからがこれまた長かっ…
最近、ヒマな時にはチビチビCW Freakをやってます。 今日は阪神タイガース vs ヤクルトスワローズのTV中継を横目で見ながらの挑戦。「わぉ! メッセンジャーが来日初ホームランやんっ!」というのと前後して、CW Freak、私の歴代最高スコアが出ましたゎ。め…
最近、また時々CW Freakを楽しんでいます。コンスタントに11万点くらいは取れますが、それ以上は不確実です。幸い、現在のところ、今月のランキングは辛うじて10位をキープしていますが……。 さて、このCW Freak、たまに自分に呼ばれることがあります。今日、…
今日、結果が発表されました。う~ん、優勝は遠いですね。CSYさん、おめでとうございます! RBNレポートは、次の通り。 IM(私がコールをミス): 1UM(相手がコールをミス): 0 RR(私がRSTをミス): 0 RS(相手がRSTをミス): 0 MR(私がマルチをミス): 0 …
兵庫コンテストの結果が出ました。一応オールバンドで出つつ、穴場を狙ってのログ出し。見事に玉砕しました。 HFはスキップする距離だし、V/UHFは京都と大阪の府境に山があるし……。どうもあきません。実家(京都市右京区)にいた頃は、県外局の1位もいただい…
久々のブログ更新です。新しいエンティティーとのQSOもなく、NewのCFMもなく……。 で、今日は久々に話題ができた感じでして。 CW Freakをやってたら、自分が呼んできました。「JF3」……? 誰や? 「PLF」……! あらま。自分やんか。CW Freak歴はまぁまぁありま…
あはは。笑うしかない結果が……(^_^) 1局でログを出すというこのセコさ。ここは「裏通り」だから、入賞もあり得る……なんてことは考えてはいけません。 2局やっとくべきだった! (何も反省してないじゃん。。。)
昨年12月実施のKCWAコンテスト、結果が発表されていました。予想通り、入賞圏外。 ただ、めっちゃ離されての玉砕というよりは、入賞の可能性もあったんだけど……という感じです。Claimed Scoreでは3位でしたが、減点が大きかったです。 IM(私がコールをミス…
2015年夏のKCJコンテストについて、結果が出た件はこちらの記事でご報告しました。早くも賞状が到着しましたので、ご披露です。 海外局だからでしょうか、今回は英文です(^.^) ちなみに、海外からの参加では、3回目の入賞ということになります。過去の入賞に…
TX3だVK9Wだと言ってる傍ら、ひょんなところからATNOのエンティティーが転がり込んできました。3連休の初日、QSLカードの印字をしつつVK9WAの追っかけをしていたら、クラスターにEK4JJのコールが! EKは、何度となくクラスターで目にしつつ、いつも逃してき…
今年のKCJコンテストは、JF3PLF/BY5HBのコールで中国から参加しました。BY5HBは、上海と杭州の間の海塩という町にあるクラブ局です。IC-756ProIIIと、写真のようなアンテナを使ってQRVしました。3.5MHzはGP、7MHzはMoxon、14/21/28MHzはトライバンドですね。…
実は、6月頃から中国へ行こうと画策していました。どうせ行くなら無線を……ということで、航空券よりも先に運用許可をもらうことにしたのですが、7月中旬になっても中国の申請先であるCRAC(Chinese Radio Amateur Club)のサイトはつながらない状態。どうに…
久々のCW Freakです。まだ、JF3KQA, JE8KGHといった常連さんたちが記録をアップしておられないので、暫定2位です。すぐに10位以下まで陥落するので、今のうちにスクリーンショットを……と。 1日に何度もやってもダメです。だいたい、5回目までにその日のベス…
5月10日(土)の午前中、久々に移動運用をしました。 京都府綴喜郡宇治田原町JCG: #22010/B PM74WUPA-216, LA-16, WF-257-7 職場の野外レクリエーションで『くつわ池』に出かけ、そのついでのQRVでした。昨日から行っていたのですが、夜は飲酒+BBQで盛り上が…
少し前まではCW Freak、MorseRunner、RufzXPとかで遊んでたんですが、最近、またまた新しい遊びを覚えてしまいました。Pileup Runnerというソフトです。Competitionモードを搭載していて、15分間、MAX100局がコールしてくるCWのパイルアップに取り組みます。…
今回は、昨年7MHzのシングルバンド(ココにその時の記事)で2位だったものですから、そのリベンジを……ということで、気合いを入れて参加しました。朝から、1kW免許のある南山城シャックへ向かいます。折しも紅葉の季節。高山ダムのある名張川沿いの山々は、…
ハムフェアも、残すところあと数時間。何度もそばを通り、気になりつつもいつも混んでいたので遠慮していたブースがあります。「CWの里」さんです。店番をしておられたJA7FYFさんにご挨拶をし、「CW早聞きコンテスト」に参加しようかなぁ~と迷っていました…
週末、相楽郡南山城村(22008/E)より、本気モードでKCJコンテストに参加しました。もう、既にあちこちでブログに参加記をアップされていて、「降参!」の感じなのですが、自分としては目標を大幅に超えるスコアとなりました。 一応、データはフルに公開します…
夏休みも終わりだぁ~、という15日、思い立って京都府南部の『ぷちアワード』対象地巡りに出ました。 赤で示してある4町です。自宅は京田辺でして、井手→和束→宇治田原→笠置と回りました。井手は平地でしたが、まずまず局数が伸びました。和束、宇治田原は、…
今日、私は、お隣り奈良県支部主催のV・UHFコンテストに出ていたのです。そちらは後で書きますが、2日目のお昼も過ぎて、局数も伸びず、ヒマだったので、Jクラスタなんかも見ながらオペレートしていました。 その時、「岐阜県瑞穂市」の文字が! 28MHzでコン…
こんなに毎日のようにWanted JCC/JCGが減っていっていいのでしょうか。「お陰様で」です。JA5NSRさんから「阿波市移動予定です」とメールをいただいたのが昨日のこと。 今日も早起きして、待っていました。朝7時とおっしゃっていましたが、やっぱりNSRさんは…
昨日、京都府南部をぐるっと移動してきました。 城陽市 2208 PM74VU 7 CW 32 10 CW 1 Total 33 久御山町 22006 PM74VV 7 CW 26 10 CW 7 Total 33 宇治市 2205 PM74VV 7 CW 19 10 CW 13 Total 32 八幡市 2211 PM74UU 7 CW 15 Total 15 合計113局のプチ移動で…
CW DXCCのcertificateが届きました。同時にMIX200、PH150のステッカーも。早速封を開け、ステッカーをはさみで切って貼り付けたり、写真を撮ったり。先にも書きました通り、30年ぶりで、しかもオンラインでの申請でしたが、やっぱり紙ベースの「ホンモノ」が…
そうそう。甲子園へ野球を見に行く直前のことでした。スクリーンショットだけを撮っておいて、「記事は帰ってきてから書こう」と思っていたのでした。何と、CW Freak、初めてMAXスピードが60WPMを超えました。 11 COMBOでしくじってしまい、ハイスコアの更新…
日本時間では8月1日になっていますが、CW FreakはUTCで記録されていますので、7月の記録を塗り替えるのにあと少し時間が残っています。でも、もう限界ですぅ~。 最近の傾向ですが、だいたい10局目ぐらいまでは順調にCOMBOできます。その後、どこで耳慣れな…