日記・その他
勤務校で3月に申請をし、準備を進めてきたARISS School Contact、いよいよ来週実施の運びとなりました。使用するコールサインは、ISS側が NA1SS、学校側が 8N350K です。 8N350Kの免許は9月末までです。School Contact終了後、いろんな Band/ Mode でPRのた…
京都府宇治市にある北小倉小学校、創立50周年記念事業の一つとして、アマチュア無線体験局を開設し、児童による体験交信を実施しています。免許の期間は、今年度いっぱい(2022年4月1日~2023年3月31日)です。 シャックはこんな感じで、現在はIC-7300Mの1台…
第40回オール埼玉コンテスト(2022年1月実施)の賞状を受領しました。 参戦記はこちらです。 jf3plf.hateblo.jp 次回もよろしくお願いします。
コロナの影響で、マルチオペ部門での参加が叶わず、自宅からシングルオペしました。参加記はコレ ↓ jf3plf.hateblo.jp ……ということで、久しぶりにマルチAでの優勝でした。開始直後、「お! 今年も強いやん!」と思ったJL3JRY/3 屋田さんのトラブル ⇒ 撤退に…
CQ WWのLog Check Reportが届きました。いろいろやらかしてますが、まぁそれはそれとしまして、結果は次の通り。JA3のSO Low Powerです。JMさんに負けちゃいました。 それにしても、たくさんの局がログを出してるんですね。次回のコンテストは、コンディショ…
RNZさん、いつもお世話になってます! 「福津市移動」のQSLをいただいたことで、WACAまで残りあと1市となりました。福津市は、ずぅっと焦げ付いていたんです。先日、長崎コンテストの記事の中にも書きましたが、#4210 壱岐市 がないんです。島だから、JCCサ…
jf3plf.hateblo.jpここで、「参加記」というよりも、コンテストをサボってJ5を呼んでた記事を書いていました。ですが、 jf3plf.hateblo.jpこんな感じで、一応入賞させていただきました。 DXを呼んだり夜に眠ったりしなければ、もうちょっと上に行けるのかも…
LoTWではCFMできていますが……っていう2エンティティからの紙QSLです。 【D2EB】 【PJ5/SP9FIH】 まだまだアフリカやカリブは「Wanted Entity」が残っています。
先日QSOできたPZ5RA、PayPalでのDonation送金後、LoTWにデータがアップされました。この局、QRZ.comによると、「スリナムの郵便料金が3倍近くに値上がりしたので、もう紙のQSLカードは発行しない」と言っているんですね。それは悲しいので、「ATNOだから、…
何度となく出勤前にスポットを見ていたPZ5RA、夜の15mで獲れました! このところ、サイクル25のCONDXが上がってきて、夜中のEUなんかも59で入感していたりします。今日は、このPZ5RAのスポットが。いつもなら御本尊が聞こえない(見えない)ことも多いのです…
4月3日に実施された長崎県コンテスト、早くも暫定結果の発表です。 どっひゃぁ~。全く歯が立ちませんでした。ま、3エリアからの入賞局はいませんから、「こんなもんですゎ」と観念しましょう。 実は、このコンテスト、入賞云々は別にして、ずぅっと前から…
数日前に、埼玉県支部から「Log Check Report」が届きました。ふむ。。。減点や問題となる点はなかった模様。で、今朝、支部のページへ行ってみると、結果が公表されていました。 2位でした。上位は、マルチが多いか少ないか、CWとSSBの局数はどうだったか…
昨年(2021年)参加したオール九州コンテストとJA9コンテストの賞状が届きました。北陸地方本部長様、得点は書いてほしくなかったですぅ~(笑) やはり、「1点」で入賞を狙うと格好悪い……かも知れません。
今年のオール熊本コンテスト、結果が発表されましたが、今年はあきませんでした。いつもの年に比べて県内局のQRVが多かったということでしょうか。例年だったら、「これだけQSOしたら入賞かな」という線までは行ってましたが、残念ながら(^.^) あと1局、1マ…
今日も、ネコに起こされました。エサをやり、水をやり、おトイレの掃除をし、無線機の前へ。今日は、PZ2YT、PJ5/SP9FIH、それとミス・デコードでしょうか、TI9がHamAlertでNewを知らせるメールで入って来ています。 こっちの方向は、どうせ弱いんです! と、…
DXペディではありません。アンゴラから出ている普通の局です。朝、出勤までにメールを開くと、HamAlertによるQRV情報が。30m CWです。うん、聞こえる。最初、オンフレで呼んでしまい、失礼しました。QRZを連呼するので聞いていると、「UP」と打ってます。呼…
今日も21MHzがいいコンディションで、夕方、CWでII#WRTCシリーズを追っかけたりFT8でEUとQSOしたりして遊んでいました。すると、 ウクライナから呼ばれたわけでして、腰を抜かしました。大丈夫なんかいな……と。 QRZ.comによりますと、QTHはKyiv。コンテスト…
第61次観測隊とのQSO分です。ログは、全てLoTWにアップされるので、CFMは早いのですが、やはり南極の雰囲気の味わえる紙ベースのQSLは格別です。私も南極でペンギンと一緒に無線がしたいです♪ それはそうと、QSLカードをデザインしたのはJARL? 世界中に発送…
現在、ロシアがウクライナに侵攻し、世界中がえらいことになっています。そんな折、1枚のQSLカードが届きました。 RW6HSがQSL MgrをしているD075AMのもの(どのコールのものか、どこにも記されていませんが)で、QSOしたのは2020年5月。Donetsk People's Re…
前回は、CWでQSOした分のQSLをSV1RPから受け取りました。 こちらは、FT8でQSOした分。JA1ADT さんがハンドリングして下さっています。2021年中とのことだったのですが、その後期間を延長し、今年に入ってからも当面の間は対応していただけるようです。 QSLを…
JARLから、コンテストのLog Check Reportが届きました。……ということは、結果が発表されているということでしょう。 はい、3.5MHz CW部門で全国3位(Mでは2位)でした。1位のLRTさんに120局60マルチの差はキツいですね。来年、1kWにフルサイズDPでの参戦を…
2月7日(月)に、新型コロナワクチン第3回接種の案内が届きました。 すでに、前倒しが決まっていますが、2回目接種の7月14日から8ヶ月後の3月14日から接種可能と印字されています。これぐらい、書き換えておいてほしかったですが、ともかく、市のホーム…
あ~、カッコ悪いことやってしまいました~。7MHzや3.5MHzのQSOもあったのですが、「どうせ入賞できひんしな~」「14MHzで1局できたから、ここにログ出しとこっかな~」で、1QSO×1マルチ=1点で入賞。 っていうか、1局しかエントリーしてないんで。次回は、…
昨年11月に行われたオール九州コンテスト、結果が発表されました。(無精をして、参戦記は書いていませんでしたね。。。) ということで、初めての参加だったと思うのですが、管外電信部門 7MHzで2位入賞となりました。1位のGYNさんよりも1QSO多かったの…
2枚、OQRSで請求していたQSLカードが届きました。 【3A3A】 Monaco スキャナーで取り込むと、せっかくの金文字が黒くなったので、スマホで。モナコの夜景のきれいな2つ折りカードです。私にとって、EU最後のエンティティだったので、LoTWだけでなく、ぜひ紙…
今年もコロナ禍で、クラブ局に集まってのマルチオペができません。京都コンテストは昨年同様、STAY HOMEでのシングルオペとなりました。 オペは、こんな感じでデュアルモニタにCTESTWINをガバッと広げていい気分で行いました。昨年暮れにPCもモニタも入れ替…
2021年12月実施のKCWA CWコンテスト、発表は早かったです! 今日、KCWAのページを見に行ったら出てました! 惨敗~! 惨敗~というか、300Qを超えた4局のうち、UYBさんは盤石のぶっちぎり。あとは超ダンゴの薄氷でしたね。「惜敗~」かも知れません。「NS」…
開局以来、一度も欠かしたことのないQSO Party、ステッカーも45枚目となりました。 以前は2日間だけの開催だったので、必ずその日に参加するには、お年賀に親戚の家へ行くにもモービル運用付きだったりしました。今は6日間も連続で開催されるので、参加は…
この連休、オール熊本コンテスト、オール埼玉コンテストがありました。それぞれ、そんなに長時間でもないし、県外局の交信対象が県内局だけなので、のんびりしたコンテストです。それぞれ、こんなスコアでした。 オール熊本コンテスト オール埼玉コンテスト …
最近、SV2RSG/AがFT8でレポートされています。私も、今日クラスターで見つけ、14MHzでQSO。14.090MHzのF/Hモード(LP)でした。昨年の嵐・洪水の後、復旧作業が続いているとか、SV1RP達がちょこちょこ他の用事で行きつつ、リグやアンテナを持参してQRVのお手伝…