CQ DE JF3PLF

Activities of JF3PLF / K7IL

ふぅ~、できた! 1日がかりの変更申請書類

総通への直接申請で、移動しない局の設置場所変更ができない(正確に言えば、できるが検査が必要)ことは、先日の記事に書きました。再免許の期日も迫っているので、総通に相談したら、「電子申請Liteで再免許の手続きをし、並行してTSSへ保証願い&変更申請をしてください」と……。再免許手続きは、免許の内容が自動入力できるので、ものの1分であっけなく終わり。速攻で郵便局よりTSSに保証料の3000円を納入。続いてTSSに出す書類の作成です。

技適の無線機を保証してもらうためだけに3000円払うのはもったいない。どっちみち、またまた総通に変更届を出すことになる「付属装置の付設」も一緒にやってしまうことにしました。コンピュータ変調によるデジタルモードの追加です。いやぁ、そう思ったのが運の尽き? 1日調べ物と書類の作成に費やすことになってしまいました。

【保証願書】まぁ、これは簡単です。TSSからダウンロードした願書を一太郎の背景画像に設定し、上から必要事項を打って終わりです。JK1IQKさんの「局面印刷」を使おうとしたのですが、どうしても「設置場所を変更する」のところにチェックが入らなかったので、そこだけ手書きも悔しくて、一太郎にしました。

【変更申請書】これは、「局面印刷」のお世話になってクリア。

【事項書】久々の記入なので、どこを書くのか、どこを書かなくてよいのか、悩みました。従事者免許証の番号は、変更がなければ書く必要がないのか、また、設置場所が住所と同一の場合は記入不要と言うが、肝心の設置場所が変更事項である場合はどうすればよいのか。まぁ、書いておいてNGということはなかろうと、両方書いておきました。あと、1.9MHz帯の電波型式は、従来A1Aだけかと思っていたら、3MAなんていうのがありまして、これも調べました。最近認められたPSKなんかをするなら、3MAの指定になるようで、一応チェックを入れておきました。

【付属装置の諸元】メジャーなのは、RTTY、SSTV、PSK31ぐらいのもんで、それくらいなら昔にも申請したことがあります。ところが、今日ではやたらにモードが増えています。あちこちのホームページを検索しまくって、実に13通りのモードを列記しました。「こんなん、実際には出ぇへんやろ」と思うものも、「いざという時に免許がないと困る」と考えて、書いておくことにしました。しかし、さすがに考慮の末はずしたのがA2Bです。一括指定のリストになく、個別指定だそうです。どんなモードかというと、AMにRTTYやPSKを載せるというもの。個別指定は本省決済とかいう噂もあり、「いくら自己研鑽に励むアマチュアと言えどもこれは絶対やらんゎ」ということで、書くのをやめました。

【送信機系統図】普通は、技適の機械を使っているので、その番号の送信機にマイクと付属装置を切り替える図をかけば終わりです。しかし、ふと考えたのが1.9MHzのこと。3MAにするために、F1DG1Bを申請するつもり。ところが、IC-706MK2Gが技適証明を受けている1.9MHzの電波型式はA1Aだけ。どうやってPSKやWSPRを載せるの?という話になります。ただ、メーカーのブロックダイヤグラムを見てみても、1.9だけ別回路なわけでもなく、そんならHF帯~50MHz帯では物理的に同じ電波型式が出るはずだと思うんです。じゃぁ、ブロックダイヤグラムを付けておこう……ということで、ICOMのホームページからこれをダウンロードし、マイクとパーソナルコンピュータ変調装置が切り替えられるように追加しておきました。

【工事設計書】昔は楽でした。1.9MHz帯:A1、3.5~21MHz帯:A1,A3,A3J、28MHz帯:A1,A3,A3J,F3って感じでオワリ。今は、技適ならいいですが、手書きするならほとんどイジメです。例の「局面印刷」のお世話になりましたが、V/UHF帯なんか、15個の電波型式(A1A,A2A,A3E,J3E,……)が並んでいます。字は、豆粒のようです。TSSや総通の方にも読んでいただきましょう。

Appli

送付用、返送用2通の封筒を作って、作業は終わりました。もう、日も変わってますやん。あぁ~疲れた。(でも、久しぶりに新しい電波型式や申請方法について勉強できました。)

【追記1】 再免許の手続きは順調。Web申請から3日で手数料納付を促すメール。すぐに納付すると、翌日には審査終了の通知。これで封筒送付の手間が要らなければFCC並みなんですが。

【追記2】 TSSへの変更申請は、郵便局から料金不足で戻ってきました^^; 重かったので、90円必要なのに、80円しか貼りませんでした(x_x)

【追記3】 今日、封筒送付から3日。早くも向こう5年間有効な新しい免許が届きました! 総通さん、excellent!

【追記4】 2月25日、TSSより保証の通知書が届きました。17日付けなっていましたので、少々郵送が遅い感もありますが……。苦労して書類を作った甲斐あって、1.9MHzの3MA指定も、付属装置を用いたいろんなデータ通信の諸元も、特に修正を指示されることなく通ったようです。あとは総通からの免許状待ちです。