CQ DE JF3PLF

Activities of JF3PLF / K7IL

ミニカにカーナビを付ける - PND-533X-

最近、妻があちこち出かけるのにカーナビが欲しいと言い出しました。そこで、安価でそこそこ信頼もできそうなものをポチッと。

Navi0

Space Machineという会社のPND-533Xというモデルです。新東名掲載の2012年版地図搭載だそうです。ワンセグFMトランスミッターの機能も付いて8400円(送料込み)。私が、数年前に自分の車用にPNDを買った時にはFMトランスミッターの機能ナシで3万円余払いましたから、今やお値段は1/4といったところです。入っていたものは、次の通り。

Navi4

USB給電なので、シガープラグからUSBの5Vを取り出すためのアダプタが付属。ケーブルさえ取り替えればスマホの充電もできるという変わり種。ACアダプタも出力側はミニUSB端子です。これで昨日はデジタルビデオカメラを充電しました。これもちょっと便利かも。吸盤マットは張り替え可能なシリコンマットなので、これもおもしろいですね。あと、紙切れ1枚ですが、「地図データ無料更新券」なるものが入っていました。新東名掲載の比較的新しいデータのはずなのに、今年10月以降の更新分1回は無料でプレゼント……ということで、なかなか良心的です。

今回のPND取付で、少々手間がかかったのがPNDそのものではなくて車の方。シガーソケットがない車なのですよ。なので、ヒューズから電源を取り出すためのパーツと延長ソケットを入手し、すぐに取付ができるようにして商品の到着を待ちました。これです。

Navi1 Navi2

延長ソケットは、購入するなり惜しげもなく片側に付いていたシガープラグをニッパーで切断し、代わりに桑型端子とギボシ端子(オス)を圧着しました。その日のうちにヒューズボックスから電源を取り、シートを固定してあるボルトにアースを取ってシガーソケットの設置は完了。

カーナビが届いた日、私の帰宅は夜でしたが、あとはもうマットを付けてPNDをセッティング後、配線をするだけなので即実行。センターコンソールを外し、ダッシュボードにハンドニブラーで少し切れ込みを入れ、電源用のUSBケーブルを通しました。通電も問題なくOK。はい、出来上がり。何と、妻の車がカーナビ付きの車になってしまいました。

Navi3

PND-533Xですが、デザインはめっちゃカッコイイです。Space Machineというだけのことはあって、電源を入れると宇宙のイメージが現れます。ナビ画面も5インチで、余裕の大きさ。私の4.3インチのは、やはりチッコイです。う~ん、羨ましい。ま、使い勝手やナビの性能については、もうちょっと使いこなしてからでないと何とも言えないですね。