CQ DE JF3PLF

Activities of JF3PLF / K7IL

JF3PLF固定局#3@220111  - 今は10Wですが -

南山城村(JCG #22008/E)に続いて京都市西京区(AJA #220111)にも固定局を開局してしまいました。JARL京都クラブ(JA3YAQ)の有志で山の上シャックを立ち上げることになり、そこの設備共用です。あきませんね、道楽はいくらやってもキリがない……。

Oshio_license

Oshio1_4

現地は府道沿いにあるのですが、一般車両は通行禁止になっていますので、鍵を持っている人以外は車では行けません。徒歩で登る人やマウンテンバイクで登る人はいますが、標高が600m以上ありますので、ちょっと大変です。また、途中の道路は少々ワイルド(?)で、先日の台風18号の後など、数カ所で落石や崖崩れがありました。車高の低い車は、崩れた土砂に乗り上げて、動けなくなります。(先日、私の車が……)

Oshio2_4

ロケはなかなかのもので、中腹からでも京都市内はもちろん、南は奈良盆地の方まで一望できます。以前は誰でも車で登れましたので、知る人ぞ知るデートスポットでもありました。8月16日の大文字五山送り火は、北嵯峨の「鳥居」を除いて全て見えたと記憶しています。大学生だった頃は仲間とよくココに来て、夜景を見ていたものです。なお、シャックのある所からは、丹後半島まで見通せる……という話です。

Oshio3

固定局を開局したといっても、現在はまだこんな状態です。もともとはレピータの局舎として建てられたもので、かれこれ20年以上にもなるそうです。屋根や室内の鉄骨の錆落としをしてペンキを塗ったり、古くなったアンテナや同軸ケーブルを撤去したり、局舎の掃除をしたりと、本格的に電波を出せるようになるまでには、まだまだ手入れをしないといけません。幸い、ちょっとのコトでは吹き飛びそうにはありません。

Oshio4

一応、自立型のタワーが建っています。無風の時ならHFのビームでも載せたいところですが、山の上なので風が激しいのが難点です。受風面積の大きなアンテナを上げたら、台風でなくても飛んでいってしまうのではないかと思われます。コンテストの時に突貫工事で上げ、終われば撤去……という形が現実的かも知れません。V/UHFについては、ビームを上げなくても多段のコーリニアでも上げておけば、十分遠くまで飛んでいくでしょう。なお、ココの局、将来的にはインターネットを引き、メンバーそれぞれの自宅から遠隔操作で運用できるようにする計画です。夢がふくらみますネ。

Oshio5

ただ、遠隔操作だけでは楽しくありません。メンバーが集まって、コンテストやメンテナンスを口実に野外炭火焼き肉をするのがメッチャ楽しい! 先日の局舎整備の日には、私が食材の調達係をさせていただき、山の上で焼き肉を楽しみました。

早く電波が出るようになるといいのですが、それまでの整備もまた楽し……ということで。もしかしたら、またまた1kWへのQROという道もあるかも知れません。Hi