CQ DE JF3PLF

Activities of JF3PLF / K7IL

久々のJCGサービス  - 22008 D/E-

9日(土)~10日(日)にかけて、南山城シャックに泊まりました。本当は、IARU HF Championshipに、少し本腰を入れて臨みたかったのですが、土曜日の夜はオーナーさんとかなりの飲酒。7/3.5あたりで少しQRVした後、早めに寝てしまいました。

日曜日、起きてみたら、DXのコンディションは全くダメ。IARUは早々に諦めて、国内向けのJCGサービスに……。相楽郡南山城村(22008/E)は、過去何回かの京都コンテストでかなりサービスしましたが、WARCバンドはまだまだです。なので、今回はWARCバンドにも少々出てみました。

22008_17:40~10:40のちょうど3時間で180QSO。だいたいコンスタントに1分間1Qペースで呼んでいただいたことになります。この日は、運悪くJクラスタの臨時メンテナンスが入ったようで、私が出ていた時間帯は完全にクラスタが止まっていました。もしもクラスタが稼働していたら、もう少し局数も増えたかと思うのですが、まぁ次回に楽しみを残しておきましょう。代わりに、スマホのUSBテザリングで「339カスカスネット」にアクセスさせていただき、QSYする周波数を流しながら運用しました。

この時、「精華町(22008/D)をお願いします」というお声がかかりまして、「いいですよ。帰りに出ます」とご返答。し……しかし……、実際に帰りの車の中でパドルもIFも持ってないコトに気付いてしまいました!

22008_2_2で、結局一度帰宅してから出直すことに。私の自宅は、京田辺市(2212)の最南端に近い所でして、市町堺を越えるとそこは精華町です。車でわずか5分。なので、気を遣わないでくださいね。ここでも、車の中からネットにアクセスしつつ、7MHzから28MHzへと順にQRVしました。およそ1時間半で約120QSO。Jクラスタは動いていなくても、聞いておられる方は少なくないんですね。久しぶりに移動運用を楽しませていただきました。

下は、運用地点の風景です。精華町は、「学研都市」を擁し、研究所や国会図書館等がある町です。平成の大合併においても、独自の町制を維持してきました。広い町域の中には、近代的な都市部もあれば、田園地帯もあるのです。eQSLにはアップロード済み。紙QSLは、今週末の関西ハムの祭典にて転送に出す予定です。CU AGN!

22008_3