CQ DE JF3PLF

Activities of JF3PLF / K7IL

移動の記録(8月15日) - 京都府南部『ぷち』巡り -

夏休みも終わりだぁ~、という15日、思い立って京都府南部の『ぷちアワード』対象地巡りに出ました。

130815jcg1

赤で示してある4町です。自宅は京田辺でして、井手→和束→宇治田原→笠置と回りました。井手は平地でしたが、まずまず局数が伸びました。和束、宇治田原は、町堺にある鷲峰山(じゅぶざん)に登りました。和束はまだよかったのですが、宇治田原に入った所では、ネット接続が切れてしまい、339カスカスNETへの情報アップもできませんでした。笠置は、木津川沿いの谷底にある町です。もともと局数が稼げるとは思っていませんでしたが、府内で最も人口の少ない町なので、需要はそこそこあるのではないかと思います。局数は、下表の通り。;

井手町 22010/A PM74VT PA-215
7 CW 45
10 CW 7
Total 52
和束町 22008/G PM74WU PA-214
7 CW 19
10 CW 3
14 CW 2
18 CW 2
21 CW 2
24 CW 2
28 CW 2
Total 32
宇治田原町 22010/B PM74XU PA-216
7 CW 12
10 CW 2
Total 14
笠置町 22108/A PM74XS PA-211
7 CW 22
10 CW 3
Total 25

合計、123局の移動でした。わざわざモードを「CW」なんて書かなくても、どうせCWしかやらないのにねぇ。次回から書きませんっ。あと、和束町をハイバンドまで呼んでくださったJA3ART, JA3BHO, JA3HEOの各局、どうもありがとうございました。

130815jcg2_2  130815jcg3_2

鷲峰山の上では、こんな風に路肩が崩落している所や倒木が道路に落ちてきている所がありました。最近、ゲリラ豪雨なんていう猛烈な雨がよく降りますから、京都府南部でも、いろいろ被害が出ているのです。

130815jcg4あと、和束町では、あちこちの山の斜面にこのように茶畑が広がっています。和束は、有名な宇治茶の最大の生産地なのです。「宇治茶は宇治で作るから宇治茶じゃないのか」って? いえいえ、社団法人京都府茶業会議所が定めた定義によりますと、「宇治茶は、歴史・文化・地理・気象等総合的な見地に鑑み、宇治茶として、ともに発展してきた当該産地である京都・奈良・滋賀・三重の四府県産茶で京都府内業者が府内で仕上げ加工したものである。ただし、京都府産を優先するものとする。」ということらしいですよ(Wikipediaより)。

さて、今回回った4町に加え、この前は京丹波町(22012G・PA-218)と久御山町(22006A・PA-219)へ行きましたので、京都の『ぷち』はあと4つになりました。そのうち、南山城村(22008E・PA-213)には、私の第2固定局がありまして、今週末運用の予定です。土曜はWARCバンドを中心に、夜から日曜にかけてはKCJコンテストに出ます。