CQ DE JF3PLF

Activities of JF3PLF / K7IL

オール滋賀コンテスト参加  - OFM -

隣県でありながら、いつも直前まで忘れている「滋賀コンテスト」(失礼!)。でも、いつも関ハムでチラシをもらって思い出すのです。滋賀県支部のPRのうまさに感服!

毎回、寝過ごしたり用事があったりで、半分だけ参加することが多いのですが、今年は1時間前には起床し、一応フルに4時間戦いました。(10時開始です。「起床は9時かいっ」って突っ込まないでください。)

f:id:jf3plf:20170718233508p:plain

ついついこのコンテストに出たくなるのは、「県内局と交信したバンド数がマルチになる」という珍しいルール故だったりします。マルチバンドで参加するなら、隣県が有利になることは自明の理です。昨年は第20回の特別ルール(特別局のボーナス点があった)だったのでちょっと置いといて、第19回の66065点(JF3EIG)を目標とし、できれば10万点を目指そうと考えました。

開始早々、上の方から県内局探しです。430MHzでJH4RAL/3とQSOした後、今年は午前中に全7バンド、県内局マルチが埋まりました。あとは得点とマルチをいかに稼ぐかです。開始早々、14MHzで北海道や関東が開けていたのは知っていたのですが、県内局探しの時間帯だったので、これを逃してしまいました。後で14MHzに戻った時には、とっくにコンディションは変わっていました。大きな損失です。

また、7MHzは、最近コンディションの動向が読めません。すでに午前中から国内はスキップか……と思いましたが、午後からは少し持ち直し、局数とマルチが増えました。

それにしても、県内局は限られていますね。交信できれば5点! さらにはほぼ確実にマルチも増えるのですが。もしかしたら、滋賀県は山に囲まれていても車で登れる山は限られていて、移動もしにくいのかも知れません。

f:id:jf3plf:20170718234922p:plain

終結果は、こんな感じです。県外局との交信も得点になるのですから、もうちょっと局数を伸ばしたかったところです。10万点には届きませんでしたが、とりあえず入賞圏内……でしょうか。先ほど、ログを提出しました。結果を楽しみに待ちたいと思います。QSOしていただいた各局、ありがとうございました。