CQ DE JF3PLF

Activities of JF3PLF / K7IL

ハムフェア2013に行ってきました  -1-

8月24日、25日と東京ビッグサイトで開催された「ハムフェア2013」に行ってきました。前にも書きましたが、京都から見ると東京なんて遠い別世界。なかなか思い切らないと出かけられません。なぜか今年は思い立って、14年ぶりに出かけることにしたのです。

お金がありません。お出かけは、前日の夜23時45分京都駅発の夜行バスです。これに乗るまでに、すでに汗だくでした。夜になって、京都は猛烈な雷雨! 何度か自宅近くに落ち、突然BSが映らなくなりました。PCも勝手に再起動。しばらくすると、「ついにタワーに落ちたか」というような大音響で落雷があり、同時に停電です。う~、まだ出発の準備もできていないし、お風呂にも入りたいのにぃ~。ノートPCの明かりや懐中電灯、移動運用用の携帯蛍光灯で何とか持ち物の準備を続けながら、停電の復旧を待ちます。……しばらく経ってふと気づいたのですが、お隣の家には電気がついています。え? 停電したのはウチだけ? ブレーカーを見ると……、おっと、メインの60Aが落ちてますやん! ブレーカーを上げると、電気は復旧し、雷も徐々に遠ざかって行きました。真っ先にリグを確かめたのは言うまでもありません。とりあえず、無事みたい。BSも復旧しました。まだ、明るい時間にタワーの上は見上げていません。何事もなければよいのですが……。

さて、出発。京都駅までは近鉄です。それから、夜行バスの乗車地変更のメールが来ていましたから、そこまで行かないといけません。そこで迷子になってしまいました! 「八条口東」ってどこ? バスの出発時刻は迫ってくるし……。右往左往しつつ、バス会社に電話。何とかバス停にたどり着きました。気温も湿度も高い中を走り回り、すでに汗びっしょりでした。

1_2 乗ってしまえば、あとは寝るだけ。ただ、行きのバスは少し料金をケチったので2列×2で、隣に人が乗っておられます。それが気になりつつ、また途中休憩のSAごとに小声ながらアナウンスがあるので、起きては眠り、寝ては起き……と、ちょっと落ち着かないバス旅でした。

到着は、8時前、新宿。ハムフェアの時間までは2時間以上あるので、まぁ余裕です。しかし、右も左も分かりません。スマホのナビを出してきて、道ばたで現在位置や駅のある場所を確認。少し回りの写真を撮る余裕もできました。おぉ~、ココが「笑っていいとも」の「アルタ」なんかで有名な新宿かぁ~。でっかいビルですなぁ。

2地下へ潜ってみました。あれれ、地下のはずなのに、タクシー乗り場があるぞ。ビルの隙間から見上げると、空も見えます。ふむふむ、「東京都庁」「小田急」「京王」……、東京らしいじゃぁないですか。「JR線」って書いてあるので、そっちへ行けばJRの新宿駅があるに違いありません。そこから「山手線」という環状線に乗れば、秋葉原や東京駅を通って、「ゆりかもめ」の始発駅である新橋へ行けるはずです。

3_2京都駅で夜行バスに乗る前、生まれて初めて「Pitapa」という電子マネーのカードを券売機で買いました。いよいよそれを使う時がやってきました! ピッ! よしっ、改札を通れましたよ。首尾良く環状線……いやいや、「山手線」に乗れました。新宿からだと、右に回っても左に回っても、ほぼ同じようなものですね。たまたま先頭車両に乗ったので、運転席から前を眺めながらの乗車です。完全に「田舎者」の「お上りさん」状態です(笑)。驚いたことに、着く駅、着く駅全てが何か他の路線と接続されていて、どの駅でも乗り換えの案内があります。多分、地下鉄や私鉄線がゴチャゴチャしてるんでしょう。それと、上野であれ東京であれ、首都の主要駅のはずなのに、山手線に乗っている限り、そんなに大きな駅という感じがしません。これなら関西の駅の方が立派やぞぉ~。

4無事、新橋着。少し時間があったので、回りを探検してみました。夜に飲み会もあるし、泊まるのもこの辺りだし。まぁ、飲食店も多そうで、賑やかそうな町です。ただ、私のイメージしていた東京というのは、もっと人が溢れていると思ったのですが、それほどの人でもありません。土曜日ということで、平日じゃあないので、また、朝でもあるので、山手線も空いていたのでしょうか。

さて、新橋で朝食とします。マクドナルドもすき家もあるようですが、せっかく東京まで来て、全国チェーンのお店で食事をするのも風情がありません。ココに決めました。

5  6_3

ベーカリー&カフェのお店です。お昼には、ランチミーティングもあるので、軽食にしておきました。それでも、ホットドッグのセットにはゆで卵やヨーグルトも付いて、なかなか気が利いた朝食でした。

7再び新橋駅の構内へ。「ゆりかもめ」……、ふむふむ、こっちへ行けばビッグサイトへ行けるのですね。新交通システムというのでしょうか、無人運転の列車でした。でも、関西の人間は、びっくりしません。だって、1981年の「ポートピア81」の時に、既に神戸では「ポートライナー」という同じような無人の列車が走っていましたから。そう言えば、その時、8J3XPOの運用委員をしていたのでした。蛇足。

ここで疑問。「台場」という駅があります。なぜ、「お台場」と「お」をつけたりつけなかったりするのでしょう? あと、この辺りに放送局があるらしくて、乗降する人も多かったですね。ビッグサイトが近づいてきたところで、「テレコムセンター」という駅が。「テレコム」? なんでしょう。

8  9

わ~い、無事に着きました。家を出てから半日。やっぱり遠いです。

Aハムフェアの入り口です。さすがに人、人、人です。入場券はまだ買っていませんから、列に並ばないといけません。セブンイレブンなどで、前売り券もあったのですが、ほんのわずか高いというだけでヤメました。何とケチなんでしょ。迷うことなく、JARL Newsに印刷されていた割引券を切り取って持ってきました。

ま、2日間フルに楽しむつもりなので、券を買うのに並ぶ10分少々は平気です。ようやく入場券を手に入れ、例のキャップをかぶり、入場です。 (つづく)