CQ DE JF3PLF

Activities of JF3PLF / K7IL

NASを導入  - ReadyNAS 104 -

先日、Windows Home Server 2011で動かしてきたAcerのeasyStore H340がその役目を終えました。Microsoftのサポートが切れたことに加え、本体も電源が入らなくなってしまいました。結局オークションでジャンク品として安価で売却。

しかし、仕事用、プライベート用、無線用等、複数のクライアントPCのバックアップが外部にないというのは大変不安です。それぞれのPCに外付けHDD……という手もありますが、ここはスマートに(?) NASNetwork Attached Storage)を導入することにしました。機種の選定は、あれこれ迷いましたが、最終的にNetgearのReadyNAS 10400に落ち着きました。

f:id:jf3plf:20170218224017j:plain

現行機ではなく、型落ちの機種ですが、SOHOでもなければ多ユーザーでの使用でもないので、これで十分……と思います。

f:id:jf3plf:20170218224200j:plain

設置スペースとしては、以前H340が鎮座していたココが空いています。ココを指定席としましょう。

f:id:jf3plf:20170218224315j:plain

せっかくの4ベイですので、HDD4台で運用します。3台はH340から取り外して手持ちがあったので、1台買い足しました。1台は日立、あとは東芝。全て1TBです。本当は3TB×4なんてのがよかったのですが、財力が……。NASのOSに関して調べたところ、以前のバージョンだと初期の容量から増やせるのが8TBまでだったのですが、最新のOS6からその制限はなくなったとのこと。とりあえずはRAID5の実効容量2.7TBでいいか……と考えています。

f:id:jf3plf:20170218224912j:plain

本体は、想像よりもめっちゃコンパクト。後ろにあるのはNECのMateと15インチモニタです。(右は富士通のFMV。Mateとおんなじような大きさです。)

f:id:jf3plf:20170218225215j:plain

HDDのセットは工具要らず、ネジ要らず。とっても簡単です。

f:id:jf3plf:20170218225330j:plain

装着を待つHDD×4。一番右側が日立です。少々古いこともあって、重いです。

f:id:jf3plf:20170218225447j:plain

本体には、こんな感じで収まります。無駄なスペースがないのがいいですね。ロックをかければ、簡単には抜け落ちません。大事なデータを守らないといけませんから。

f:id:jf3plf:20170218225611j:plain

この電源ケーブルには笑っちゃいます。世界中、同じ梱包で売るつもりなんでしょうかね。各国のACアウトレットに合うように、3種類のケーブルが同梱されています。もちろん、日本の平行型プラグ(一番左側)も入っています。

f:id:jf3plf:20170218225841j:plain

さて、指定席にこんな風に収まり、電源ケーブルとLANケーブルを接続して設置は終わり。お隣に、やがて接続する予定のBUFFALOの外付けHDD(2TB)も置いてみました。

f:id:jf3plf:20170218230046j:plain

初期設定を行うため、リセットボタンを押しつつ電源を入れると、即ルーターDHCPでIPが割り振られ、インターネットに接続。勝手にHDDの初期化やファームウェアのアップデート、再起動が行われます。ファームウェアは、一足飛びに最新版にはならないようで、ステップを踏んで最新の6.6.1へアップデートされました。

f:id:jf3plf:20170218230424j:plain

HDDを初期化し、RAIDを構築するのには、少々時間がかかっているようです。ですが、それは機械が自動的にやってくれているので、私は寝ても大丈夫。とりあえず、ブルーのキレイなイルミネーションも正常に点灯し、私の新しいNASが稼働を始めました。

この日、一応RAIDarという、同じネットワークにあるNASを検知し、管理するためのソフトをPCにインストールし、現在の状態(HDDの搭載状況、NASが自動的に行っている作業の内容等)を確認したりadminのパスワードを初期のものから変更したり……という初期設定までは行いました。

この後の設定については、ネットに置かれている説明書を読んで進めないといけません。(紙ベースでは「クイックスタートガイド」みたいなものしか付属していません。)外部からデータにアクセスすること、他のPCとデータを同期すること等々、複雑なこともいろいろできるようですが、高度すぎて今のところついて行けません。ボチボチお勉強しながら、使いこなせるように努力します。

とりあえずは、クライアントPCのバックアップを、自動的にこのNAS上に置けるようにしたいと思っています。

デジタルテスターをゲット♪

今や、「そんなん、当たり前やん」と言われそうですが、この度「デジタルマルチメーター」つまりデジタルテスターを入手しました。送料無料で657円の品を、またまた近日中に期限の切れるTポイントを使用して(追い金少々)のゲットです。(今見てみたら、597円に値下げされてる~)

f:id:jf3plf:20170212133206j:plain

使い勝手、なかなかいいです。機能が特に優れているというわけでもないですが、特にテスター棒のプラグがL型になっていて、邪魔にならないのがいいです。当然のことながら、軽量でコンパクト。

f:id:jf3plf:20170212133348j:plain

こちらは、40年以上使ってきたHIOKIのTX-30。当時は中学生だったか……、ともかくン千円で奮発して買ったんです。メーター部分に針が映る鏡が仕込んであって、目盛りが正確に読める……ってヤツです。今まで重宝してきましたが、出番は減りそうです。だって、こんなに大きさが違うんですから。

第61回京都コンテスト参加  - JA3YQD -

昨年は、8N3KTを運用しましたので、JA3YQDのマルチオペ部門連覇は一旦ストップでした。今年は、カップを奪還すべく、3名のオペで頑張りました。

f:id:jf3plf:20170208234233j:plain

結果は、こんなところです。G10から出ておられたJJ2DWL/3さんのブログによると、局数的にはほぼ同じような感じ。しかし、こちらはマルチオペなので、ただただ脱帽です。

前回、KCWAの時にトラブルが見つかった3.5MHzのダイポール、SWR無限大だったのは、結局ワイヤーを引っ張り上げていたロープがちぎれて滑車から外れ、エレメントが屋根に落ちていたのが原因でした。コンテスト前に、それを復旧し、1.9MHzのダイポールも架設しました。

ローバンドは、さすがに1kWだけあってよく飛びます。しかし、山あいのロケーションなので、ハイバンドやV/UHFは壊滅的。京都市内の局を呼んでもCQを出し続けられる始末。来年、この辺りは何とか対策をしないといけません。

今回、JARL登録クラブになったので、クラブ登録番号を送出しました。ただ、京都コンテストは非常通信訓練をも兼ねていますので、私だけは意地悪くボランティア番号を送出しました。ログソフトのパーシャルチェック等を使ってマルチを自動入力しようとすると、間違ったナンバーになってしまいますよぉ~。ご注意。

結果は、多分4月。さて、優勝カップ奪還なるでしょうか。

ところで、強かった局: JJ2DWL/3  JL3JRY/3  JR2MIO/3  JK3HFN/3  JI3JWVあたりでしょうか。乗り込み組が多いですね。ここにコールがない方、ごめんなさいm(__)m

また、来年もお会いしましょう♪

埼玉コンテスト2017結果  - 13位/136局 -

埼玉コンテストの結果がリリースされました。参戦記には、「昨年の優勝スコアを超えました」と書いたのですが、何と13位。

f:id:jf3plf:20170207215739j:plain

「3エリアは、スキップしちゃってぇ~」と言い訳しようにも、上にJG3WDN, JH4RAL/3, JA3GJQと、3人も3エリアの方がおられますから、どうしようもありません。「非力でした」と認めざるを得ません。だけど、Claimed Score 4797点からの大幅な減点は、何が原因なんでしょ。最近のJARLのように、その辺のレポートが欲しいなぁ~。

全市全郡コンテスト2016結果  - 21位/176局 -

今日、JARLから昨年の全市全郡コンテストのログチェックレポートが届いていました。これに基づき、結果が発表されたような……。

f:id:jf3plf:20170207213755j:plain

……ということで、電信部門21位の成績でした。3エリアでも、JF3BFS、JA3HBFのお二方がおられまして、賞状はありません。もうちょっと頑張らないとダメですね。

ただ、クラブ対抗部門で、我がJARL京都クラブは健闘したと思います。地域クラブ105団体中の15位でした。

f:id:jf3plf:20170207214027j:plain

ログチェックレポートの結果は、こんな感じでした。

****************** ログチェック結果まとめ ****************
    0 重複交信 (0点)
    0 参加種目外交信 (0点)
    0 コンテスト対象バンド外交信 (0点)
    6 コールサイン受信間違い (無得点)
    0 ナンバーコピーエラー (無得点)
    0 バンド記載間違い (無得点)
    0 時刻記載エラー (減点なし)
    4 ユニーコールサイン (減点なし)

コールサイン受信間違い6はダメですね。修行が足りません。ただ、同一局がありまして、これは相手さんの符号がアカンのかも……。また来年。

40枚目のステッカー到着  - NYP -

1977年の開局以来1度も欠かしたことのないQSOパーティー。今年も20局のノルマを達成し、ステッカーゲットです。

f:id:jf3plf:20170128193346j:plain

これで40枚目。今年は開局40周年の年なんですねぇ~。記念QSLでも発行しようかな。それとも50周年までとっときましょうか。

新着QSL  - T31T, T30COW -

今日は、いい天気でした。整体に行ったついでに、私書箱を開けてきました。QSOパーティーのシールがお目当てでしたが、他にダイレクトで請求していた分のQSLが2通届いていました。

【T31T】

f:id:jf3plf:20170128184854j:plain
f:id:jf3plf:20170128184914j:plain

3Z9DX, Dom達のペディションです。2つ折りなのはともかく、色調・画風があまりに珍しかったもので、両面載せました。何ちゅうか……、独特の芸術感覚ですね。Domさん、P5からの大々的なQRVはないのかなぁ~。

【T30COW】

f:id:jf3plf:20170128185249j:plain

こちらも、お馴染みCOWさん(Tom, KC0W)の「一人ペディション」。QRZ.comの彼のページには、「古いヤツだと言うなら言って。LoTWなんてやらないよ。紙のQSLがいいんだ」とか書いてありまして、QSLも古風なものです。頑固にも、Zone, Loc, IOTA#等々、何も書いてありません。ただ「West Kiribati」だけ。まぁ、こんな人もいらっしゃってもよろしいかと……。気が向けば(なのかどうか分かりませんが)、こんなシールも同封してくれます。

f:id:jf3plf:20170128191306j:plain